守屋有紗のRoad to Ocean Sailor vol.4【フランスでの1週目を通して】
こんにちは、守屋有紗です。
今日はフランス・ロリアンでの6/30(水)〜7/4(日)の記録をお送りします。
フランスでの本格的な外洋トレーニング、戸惑いながらも前向きに頑張っています。
是非ご覧ください。
■6/30(水)
本日は前日に引き続き整備の日。
デッキでクルーワークの練習をしました。沖に出なくても練習できることは沢山あるので、時間を有効活用し、動きに慣れていきたいです。
タックラインを開閉するためのブロックは、シングルハンドでも操作できるよう、バウについています。ブロックに付いている金具を引っ張っている間だけ、タックラインがオープンになります。金具を引っ張るためのラインはコックピットまでリードされており、後ろからも操作が可能となるよう工夫されています。
また、ステイスルアップの練習もしましたが、この艇のステイスルハリヤードは、マスト側にロックが付いている形式のため、ロックをかけたり外したりするのに手こずりました。何度も練習し、感覚を掴んでいきたいです。
通信機器やウォーターバラストの使い方も学びます。
また、メインのリーフの確認もしました。(リーフ:強風時にセールを小さくしてパワーダウンさせること)
リーフをする際は風が吹き上がる時のため、強風時にもスムーズに手順よく対応できるよう、練習をしておきます。
メインセールを上げますが、やはり重い…(北田さんもアムリも笑って見てる…こっちは真剣ですよ…!笑)
結構上がってます。
最後はアムリにお願い。
ステッカーも貼りました。艇に自分の名前が貼ってあると、おおっとなりますね。
ハーバーからの帰り道
■7/1(木)
貴帆のチームマネージャー、パトリシアと合流しました。
イタリア人ですが、日本語、英語、フランス語も話せて、ヨットもできる、超ハイスペックなスーパーウーマンです。貴帆の建造当初から、チームのマネジメントに関わってくれているとのこと。かっこよくてチャーミング!
ハーバーでは朝からヨットの上架作業が行われていました。迫力があり、興味津々で見てしまいました。
今日はこちらに来て2回目のセーリングをしました。
アップウインドでは、一人や二人でタックを繰り返し練習しました。
コツを教えてもらいます。
オートパイロットも使いこなし、タック時の動作(ジブの返し、バックステーの入れ替え、メインのトラベラーの移動等)をスムーズに素早くできるよう、基本を繰り返し練習します。
ダウンウインドは、A2のジェネカーを上げました。
一人でセールを出すところから練習です。
重い…が誰も助けてはくれません…笑
ジェネカーセット
一人でできるかな。
やっています。(いかにも時間がかかってそう…汗)
準備ができたらハリヤードを上げて
あと少し!
最後はマスト横のウインチで上げ切ります。
ちゃんとあげられました◎
ジャイブの練習も繰り返し行いこの日は終了。
今日は一人でジェネカーを上げましたが、まだ細かい艤装に慣れておらず、時間がかかってしまいました。次回以降、さらに素早くできるようにイメトレを重ねていきたいと思います。
■7/2(金)
午前は安全備品のチェック、通信機器の打ち合わせや整備を行いました。
通信機器業者のオフィスへ
ハーバーにはコロナのワクチン接種会場もあり、接種を待つ人の列ができていました。
午後は練習です。
今日は曇り。
ヴァンデ・グローブ(単独世界一周レース)に出場していたヨットもセーリングをしていました。迫力満点です!
風速は10kt前後と弱いですが、セールチェックのためA5のジェネカーを上げます。
今日も一人でセット
まだまだ、ぎこちなさが感じられます…
ハリヤードを上げて
重い…
あと少し
上げられました!(北田さんもこの表情!)
最後はウインチで
できた
この日は、インサイドジャイブの練習を繰り返し練習しました。
おまけ
バテンを返そうと頑張る2人
休憩中
■7/3(土)
土日は業者やスタッフさんもお休みなので、北田さんと私でレース準備をすることに。
倉庫の様子
このように、積み込みリストを作成し、どのバッグに何が入っているかが分かるようにしておきます。
全てラミネート加工し、水に濡れないようになっています。
バッグは色分けし、中身が分かるように番号を振っておきます。
こちらは非常食のビスケット。
グラブバック(ライフラフトに乗り込む際に持ち込む緊急用セット)に入れます。
見た目はこのような普通のビスケットです。
味もシンプルでごく普通のビスケットのようですが、一袋570kcalとカロリーはしっかり取れるようです。
種類が色々あるそうで、フランス人によると陸で食べても美味しくないものが多いようです。
遭難時に本当に少しずつ分けて食べる際には、美味しく感じるのかもしれません。
こちらは非常用の水。遭難時、一度に飲んでしまわないように、50mlずつの小分けになっています。
これら非常用セットは、使うことがないのが一番ですが、万一の事態に備え、持ち込むものをしっかりと理解しておきたいと思います。
■7/4(日)
本日も整備の1日です。
自分の情報を登録したPLB(Personal Locator Beacon)とPersonal AIS(Automatic Identification System)を自分のライフジャケットにセットします。
使い方も確認します。
入港情報や潮も確認します。
エンジンルームに水が溜まっていました。
給水ホースから水漏れしていることを確認。
ホースバンドやホースに問題があるのかと色々と試してみますが(北田さん)、水漏れは収まりませんでした。
翌日、インペラの入っているケースに問題があることが分かり、無事問題解決できました。
自主練中…知らないうちに撮られていました笑
この日の夜はこちらのレースフードを試食。
美味しくない….泣
チキンカレー味のご飯なのですが、日本のカレーのように味が濃くなく、ほんのりカレーパウダーをまぶしてあるような薄味。お米もパサパサというかモサモサしており、ご飯自体の再現もあまりできていない…
レースフードのどれもが美味しい訳じゃないんですね…
残念、他の味も試してみたいと思います。
■まとめ
フランスに来てちょうど1週間が経ちました。
一日一日が充実していて、あっという間の日々でした。
ここでの生活ペースには慣れてきましたが、整備や準備に時間を要し、まだまだ練習が十分できていないことに焦りもあります。
外洋レースには、ヨットの操船技術だけでなく、艇の整備や積込品の準備等がとても大切になるとのことなので、まずはしっかりと艇のことを理解し知識を蓄えていきたいと思います。
その上で、海に出られない日も、少しでも時間を見つけて、イメージトレーニングをして実践練習の効率を上げていきたいです。
8/8のFastnet Raceのスタートまであと1か月。
日々を大切に、トレーニングをしていきます!
今日は以上です。読んでいただきありがとうございました!
守屋有紗(もりや ありさ)
1996年生まれ
大阪府大阪市在住
【活動記録】
このシリーズの全ての記事は、下記リンクでご確認いただけます。
2024/09/06
【World Sailing 認定】サバイバルトレーニング OSR 6.02, 医療トレーニング OSR 6.05臨時開催案内2024/03/17
JAPAN INTERNATIONAL BOAT SHOW 2024出展2024/01/28
小笠原レース「船上のリアル」Part 32024/01/27
小笠原レース「船上のリアル」Part 22024/01/26
JSAF女性ネットワーク「第6回情報交換会」に参加して【吉富愛レポート】